初心者の方も大歓迎!! ピアノを基礎から学びたい! 大好きな曲を歌うためにベルカント唱法を学びたい! 親子でリ Read More ...

札幌を中心とする音楽教室・声楽
Sing with me
(第15回 大切な人に贈るコンサート)
9月1日金曜日 18:00開演
(17時入館、17:30開場)
3000円
霞町音楽堂
https://ongakudo.tokyo/rental-guide/
ソプラノ 梅田緑 高橋朋子 立野統子 畑林愛美 藤波香織 山田桃子
メゾソプラノ 上田直美
テノール 上平臣悟
バリトン 大谷太一 本間克明
講師
ソプラノ 岡元実和
バリトン 岡元敦司
ピアノ 澤瀉雅子
第3部に講師の岡元敦司と岡元実和の演奏があります。チケットのお申し込みは各出演者か、本ページの問い合わせフォームより、お名前、希望枚数、連絡先を記載の上ご連絡ください。追って返信させていただきます。どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。
皆さま
3/19日曜日、日ハムボールパークで話題の北広島市芸術文化ホールにて、文化事業に力を入れている太陽財団の助成を得て北広島少年少女合唱団の”生きること”コンサートをやります。
長いコロナ禍で合唱活動が制約され、歌が大好きな子どもたちはマスクと距離感、仲間たちとハーモニーを作りたいのに、近づいてはいけない気がして、、合唱の本来の楽しさが損なわれてしまいそうでした。
私たちが取り組んだのは、哲学ゲーム。歌を歌いながら、”生きることって何?””思いやりって?””平和はどんなこと?”仲間といろんな想いを交換しながら、想像のハーモニーを作りました。
次第にその想いは詩となり、、曲となり、楽譜に起こされ、そして演奏会となりました。
私の考えを私の歌にして、私が歌う。
“音楽って何?”
“皆んなが答えなんだね”
そんな演奏会に、プロの演奏家や友達が集まって、地域の大人達や企業、市長まで力添えしてくれる。
そんなプログラムになりました。
入場無料です。是非こんな小さな初演に足を運んでみてください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
開演は14時。
子どもたちの大好きなとても優しい市長と一緒に。
北広島少年少女合唱団は、2023/3/19にホームグラウンド北広島市芸術文化ホールで”生きること”をテーマに演奏会を実施します!
本演奏会の為に子どもたちが、”生きること”をテーマに詩を作り、その詩に作曲された”うた”を一曲ずつ発表します。
そして小学校に併設された合唱団、江別太小学校合唱部の皆さんをゲストに迎え、子どもと大人を繋ぐ合唱曲を演奏します。
こんな世の中でも必死に生きる子供たちのメッセージ、、世界中の人が願う平和、、、子どもたちの純粋な歌声が沢山の人に届きますように、、、
参加は無料です! たった一回のこの機会に是非足をお運びください。(シェア大歓迎です!)
出演者皆んなで皆さまのお越しをお待ちしています!
北海道には少年少女合唱連盟があります。全道から私設の合唱団が集まり、本日3年ぶりに有観客で合同演奏会が開かれました。
3年越しの有観客開催、多くのお客様に囲まれて、北広島少年少女合唱団も久しぶりの演奏をさせていただきました。
子供たちの歌声は、私たち皆の未来です。ここで響いたメッセージは何百年も変わらない音楽。今こんな世の中だからこそ、世代も人種も関係なく世界中の人が願う一つの気持ちを胸に、声に乗せて人から人へ贈る事を大切にこれからも支えていきたく思います。お越しいただいたお客様、各団を支えていただいているご家族の皆さま、そして美しい歌声で感動させてくれた子どもたち、本当にありがとうございました。
北海道少年少女合唱連盟
https://www.facebook.com/zendogassyo
北広島少年少女合唱団へのお問い合わせは
本サイトのお問い合わせまで(団員募集中!シェア大歓迎!)
12/17、札幌キタラ小ホールにお越しいただきました皆さま、ご来場誠にありがとうございました。お客様、関係者、キャスト、舞台裏の皆さまに厚く御礼申し上げます。